






PROXY AUTOとは?
業者専用オートオークションとは?
流通車輌とは?
Q&A集
株式会社
プロキシーコーポレーション
〒335-0001
埼玉県蕨市北町4-1-17-506
TEL:048-234-6058
FAX:048-610-8341
mail:info@proxyauto.net
プロキシーコーポレーション
〒335-0001
埼玉県蕨市北町4-1-17-506
TEL:048-234-6058
FAX:048-610-8341
mail:info@proxyauto.net
調べる >法定費用一覧表
|
★自動車税
毎年、4月1日に自動車を所持している人に対し5月に課税されます。 排気量によって金額が異なります。
1000cc 以下 |
1001cc~ 1500cc |
1501cc~ 2000cc |
2001cc~ 2500cc |
2501cc~ 3000cc |
3001cc~ 3500cc |
3501cc~ 4000cc |
4001cc~ 4500cc |
4501cc~ 6000cc |
6001cc~ |
軽四乗用車 | 軽四貨物車 |
29,500円 | 34,500円 | 39,500円 | 45,000円 | 51,000円 | 58,000円 | 66,500円 | 76,500円 | 88,000円 | 111,000円 | 下記参照 | 下記参照 |
※初年度登録から13年が経過している場合、15%上乗せされます。
※普通車購入時には月割りで計算され課税されます。
※普通車売却時には月割りで計算され還付されます。
※軽自動車に関する自動車税について(乗用自家用)
・H27年3月以前に新規検査を受け、13年経過していない車は\7,200となります。
・H27年4月1日以降に新規検査を受けた車は\10,800となります。
・新規検査から13年を経過した車は\12,900となります。
・貨物用、営業用については弊社までお問い合わせ願います。
※軽自動車自動車税に月割り制度は適用されません。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2 | 1 | 12 | 11 | 10 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 |
★自動車重量税
車検を受ける時に、車の重さによって課税されます。車検有効年数分を前払いします。
0.5トン以下 | 1トン以下 | 1.5トン以下 | 2トン以下 | 2.5トン以下 | 3トン以下 | 軽自動車 |
4,100円/年 | 8,200円/年 | 12,300円/年 | 16,400円/年 | 20,500円/年 | 24,600円/年 | 3,300円/年 |
※低燃費低排出ガス認定車および電気自動車、PHV車は減税があります。詳しくはお問い合わせ下さい。
※初年度登録より13年経過した車は金額が異なります。
※事業用・貨物自動車の税率はお問合せ願います。
※車検付きのお車を購入時、月割りで請求することはございません。
※車検が残っているお車を売却しても月割りの還付はありません。(抹消を除く)
★環境性能割
新しく車を購入すると課税されます。
新車 | 1年落ち | 2年落ち | 3年落ち | 4年落ち | 5年落ち | 6年落ち |
1 | 0.681 | 0.464 | 0.316 | 0.215 | 0.146 | 0.100 |
(新車価格×上記数字×1~3%)=おおよその課税金額目安(登録地や型式により金額は異なります)
※正確な金額を知るには管轄の自動車税事務所に問い合わせしないと分かりません。
※(新車価格×上記数字)が50万円以下の場合や初年度登録から7年以上経過している車は非課税となります。
【2019/10/01改訂】
【ご注意】 ※計算式はあくまでも目安となりますので、正確な金額は管轄の自動車税事務所にお問い合わせ願います。 |
★自賠責保険加入料
車検有効範囲で自賠責保険に加入することが義務づけられています。
通常は2年(24ヶ月)車検でも余裕を持って25ヶ月で加入します

※車検が付いている車を購入時、自賠責保険は加入済みなので月割りしてご請求することはありません。
※車検が残っている車を売却時、月割りの還付はございません。
★リサイクル料預託金
新しく車を購入する時に預託し、そのお車を売却するときに返金されます。
※金額は車輌毎に異なります。下記サイトからリサイクル料預託金を調べることができます。

- SITE MENU - |
TOPページへ|このページの先頭へ|1つ前のページへ戻る |